インフォメーション
私が商社に勤務していた時代の上司、田中厚彦さんが、外国人向けに介護福祉士受検の手引きを作成され、希望者に無料で配布できることとなりました。
田中さんは、会社を辞めた後、東洋学園大学教授を勤められました。それから、介護関係のNPO法人を立ち上げ、その活動の一環で、外国人のためにこの手引きをつくりました。
これまでも報道されたように、日本は、インドネシアおよびフィリピンと経済連携協定(EPA)を結び、これらの国から多くの介護福祉士の候補者を受け入れています。
かれらは、介護の現場で働きながら、日本での国家試験の合格を目指しています。
しかし、日本人でもなかなか難しい介護や医療の用語が、日本語に習熟していない外国人に大きなハンディとなっているのをみて、田中さんはかれらのために受検の手引きを作ろうと企画しました。
その作業、打ち合わせは、田中さんと志を同じくする林貞男さん(元神田外語大学講師)、田中さんのお弟子さんの3人により当店で行われ、このガイドブックが完成したものです(中心メンバーにはもうお一人、一瀬智司国際基督教大学名誉教授がおられましたが、出版を前に、2010年4月にお亡くなりになりました)。
ガイドブックは、中央法規出版社の「新・介護福祉士養成講座」に準拠していて、健康科学大学の入江多津子教授が監修した、高い水準の内容になっています。
同様の趣旨で「外国人のための「ポケット介護辞典」も作成されましたので、あわせてご利用ください。
せっかくの労作を、ひとりでも多くの外国人受験者のために役立ってほしいことから、このHPでご案内いたしました。
必要とされる方は下記、または当店までお問い合わせください。
特定非営利活動法人ことぶき住環境ネット
〒165-0033 東京都中野区若宮1-19-13
TEL 03-3338-9850
理事長の田中厚彦さんは、平成26年5月にお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。